2019年2月28日木曜日

牛深のかほり。

まいどです。新入りのちょもです。
しばらく続いていたお花の話🌼 よいですねえ。なごみますねえ😊
よしっ、便乗しちゃおうっと。

突然ですが、「旧牛深市の市花」は何かご存じでしょうか?
ヒントは遠見山公園。。。はい、わかりましたね!
正解は「スイセン」です。
一度に咲き誇るとこんなにキレイ! 6割くらいは日本水仙のようです。 
ちょうど今ごろが見頃かな〜? ちょっと遅いかなあ??
今年はあったかいから4月のハイヤまではもたないだろうなあ。。

香りがいい花が大好きだった祖父母。
祖父が亡くなったとき、祖母は「なんとしても、この香りをそばに置いてあげたい」と
墓地の一角に花壇を作り、たくさんのスイセンを植えたのでした。
今ではきっと、祖父と一緒にこの香りを楽しんでいることでしょう。
実際、お部屋に飾ってても、ふわ〜っといいニオイがするもんね〜! 

最近、風邪で傷めたノドが一向に治らず、咳が止まらないばかりか
ものを飲み込むときもやや違和感があって。。
食べるの大好きな私なのに、食べるのが全然楽しくない。
なんてこった。。😭と、煮え切らない日々が続いてましたが、
「たまにはゆっくりと“香り”を楽しめ」ってことなのかもしれません。

ああ、明日は花を買って帰ろう。
牛深に立ち寄られるみなさんは、ぜひ遠見山に行くのをお忘れなく!
花を熱心に見過ぎて、ナルキッソスみたいに池に落ちないように〜

2019年2月27日水曜日

WANIMA~天草の乱~

 皆さんこんばんは!!東京牛深ハイヤの会、山Pです。
 
 タイトル通り、ついに!ついに!WANIMAが天草でライブを行います!

 WANIMAがテレビに特集されるより前から、注目を集めるまえから実は知っていました。大ファンな私です!

 この天草ライブなんとしても行きたい!!!!チケットは争奪必死!当日は天草、大変なことになるのではないでしょうか。。宿泊場所はすでに埋まっていることでしょう。

 実家が天草で良かった!!(*´▽`*)

 場所は緑地公園という広い公園で行われる予定ですので、最悪チケットなくても行けるのではないかという淡い期待を寄せているところです(笑)


 間違いなくここ数年で一番天草に人が集まるイベントではないでしょうか。

 地元天草での初ライブなんて、ファンにとってはたまらないですからね。

 これに便乗し、牛深と牛深ハイヤ祭りをPRするべきですね。

 うまいこと、牛深の宿泊施設からシャトルバスなんか会場まで出しちゃえば、牛深にもたくさん人がきますね。

 そこんとこは、市役所にお任せしましょう。

 以前のブログで天草への行きかた的なものを載せました。それも参考にしていただき天草へたくさんの方が来てくれると嬉しいですね。

 近々、天草への行き方的なリンクが当HPにできる予定ですので乞うご期待!


 ではではこの辺で~いまからライブが楽しみでしょうがない山Pでした。

 https://wanima.net/ ←詳しくは公式HPで確認を。



2019年2月26日火曜日

うまかっちゃんはうまかっちゃん!👍


こんばんは
『ポンカン早く届かないかなー?』と先週、言っていた者です。

翌日、無事届きました(*^^*)

久玉に嫁いだ叔母から毎年届きます
優しくて力持ちの叔父が毎年『送ってやらんばぞ』って言ってくれてるんだと想像してます(*^^*)



晩白柚も入れてくれてました😊
子供達、これ好きなんですよねぇ嬉しい😊

ところで、久玉のこっぱ餅には生姜が入っていまして……どこもそうなのか?それとも
叔母の嫁いだ先のオリジナルなのか……
まだ聞けずにいます。

ちょっと…変わった味だぉ㊙


そしてしばらくしたら
母から美味しい物と孫へのお菓子と私の体を気遣った物が届きました。



うまかっちゃんは東京でもたまに見かけますが
送って貰った方が美味しいのは…何故😁
高菜を乗せて食べたいな。
母の炒めた、高菜をね。

ピンクのは大根の甘酢漬けかな?手作り。
これも入れてくれると、嬉しい。

だけど……
キンカン煮は…遠慮したい( ̄∇ ̄)
種も取っとらんし…煮すぎやろ…これ( ̄∇ ̄)
『キンカン煮も入れたでねー』とキンカン煮推しでした☎💦

なんかあれば、キンカンキンカン言わす笑
母にとっては万能薬なのかな?(´▽`)

ちゃんと新聞のくまモンの載っとる所で包む
所も母らしい。
でも…濡れてしもて(°∇°;)
勿体なか~笑

廊下は寒いので我が家の廊下は
柑橘だらけ😊爽やかな香りがしています。

腐らせないように、せっせと食べてます💗

熊本も天草の牛深も(うしぶか)
食材が美味しいので、是非買ってみて下さいね。

あ、タイトルの説明
分かっとらすと思うばってん。
『うまかっちゃんはうまいよね』でした😁

みぃでした。ほんならな~✋






2019年2月25日月曜日

ウシブカハイヤ - バラの品種

みなさんこんばんは
TUH、事務局見習いです。

お花のエントリーが続いていますね。私も好きです。特にバラ。




私には悲願があります。
(「翔んで埼玉」ご覧になられましたか?埼玉県人の悲願は海を持つこと。三代に渡り海へと続く洞窟を鹿島灘方向に掘った話なんて泣けてきます。改めて記事を書こうと思いますが、この映画は埼玉を単純にディスった映画ではなく、それを完全に逆手にとったプロモーション映画です。是非、天草バージョンも作って欲しいと心から願っています。)

さて、私には悲願があります。

それは、いつか青いバラの品種に「ウシブカハイヤ」と名付けること!
私がつける必要はなく、どなたかがつけてくだされば嬉しいです❤️

青いバラは長いこと不可能だと考えられていたそう。
世代から世代へ夢をつないだ奇跡の物語をどうぞ。

それではまた

2019年2月24日日曜日

情熱の花 ブーゲンビリア

こんばんはkaoru'nです。
一昨日のココロちゃんのブログ、昨日のoizoさんのブログと花のことが書かれてたので、今宵も花繋がりでお届けしたいと思います🌺

ブーゲンビリアお好きですか?
南国の代表的なイメージの花ですよね。

さすが牛深です❗
今年のお正月帰省した際に、まだ花を残していたブーゲンビリアがあちこちにありました。
ここ近年、牛深も東京も寒さは変わらないように感じますが、やはり南国なんですね〜
(写真は、ネットから拝借しました、実際牛深で見たのは紫の花でした)

私の実家でも、ブーゲンビリアが植わってますので自然と大好きな植物のひとつに数えられます。
ですから、どうしてもブーゲンビリアを東京の家にも地植えしたいと思い、夏前になると園芸コーナーで腕を組んで鉢植えのブーゲンビリアとにらめっこ。結局、越冬が難しいと毎回園芸コーナーで言われ泣く泣く諦める。そんなことをここ数年続けてます😅


余談ですが…
このブーゲンビリア、魂の花とも呼ばれ、花言葉は「情熱・魅力」。
ブーガンビルというフランスの探検家が発見し命名、因みに第二次大戦日本軍の激戦地となったブーゲンビル島もブーガンビルから命名されたそうです。

春の牛深ハイヤ帰省の時に、また見れるといいな🎵


2019年2月23日土曜日

カネノナルキ

前回のボクのエントリーで八代市で恐竜だとか白亜紀の地層だとか八代亜紀だとかダラダラと投稿してたら、その翌日のNHKのど自慢が八代市からの放送でゲストが八代亜紀さんというまさかの展開でびっくりしました。oizoです。
こういうステキな偶然に遭遇する運を、ステキな出会いにつなげられたら苦労しないのにね。

さてずいぶん前のことですがこの年末年始は岩手に帰省していました。他に行くところもないので。
実家では甥っ子たちと階段登った先の神社へ初詣にいったり、USAの振り付け教えてもらったりと相変わらずかれらのオモチャ状態で遊んでもらっていました。




そんな中、実家の玄関で鮮やかに咲きまくっていたたくさんの小さな花が記憶に残りました。
ウチの母は植物が好きで、家の中にたくさんの鉢を置いてそれを時間帯であっちやこっちに持っていくような日次のルーチンワークを昔からしていた思い出があります。温度や日当たりをマメに調節しているみたいです。

そのいっぽうでボクは植物への造詣など皆無でサクラ・タンポポくらいしか花の区別もつかないのですが、それでもその玄関で咲き誇る花たちは単純にキレイだなぁと思って通るたびに眺めていました。チラ見ていどに。

いつもの生活に戻って久しい2月となり、記憶の中から件の花たちが出てきて疑問に思いました。なんであんな厳寒期に満開になっている花があるのだ?
さっそく実家に確認しました。「カネノナルキ

早く言ってよーん。そんなありがたい名前の植物ならもっとガッツリと愛でておけばよかったじゃないですか。
まだ咲いていることを願って画像を撮影して送ってもらうことに。
もうだいぶ枯れたちゃったよー、とのことですがそれでもまだまだピンク色の可愛い花たちが。


「金のなる木」の俗称や「一攫千金」などの花言葉から成金思考のゲスなイメージが先行するこの植物ですが、咲かせるその花はイメージとはかけはなれてとても美しく可憐で慎ましいものです。

2019年2月22日金曜日

お花

みなさん、こんばんは。

東京牛深ハイヤの会、最年少のココロ(小1)です。

うちのママもまどまどさん↓同様、海なし県生まれ。

海を見ただけで必ず「ここちゃーん、見てー。海よー!!!!!」と言っています。笑

最近私とママは、ほぼ一週間交代でお家用にお花を購入。

この前は駅前のお花屋さんで、薄いピンクの小さめのダリアを私が選びました。

すると、新しいものに取り替えてあげるね!と、
お店の人が中から出してきてくれたのですが…

そこにくまモンが!



熊本の八代からきた可愛いお花でした♡

そう言えば、
牛深のジィジもオレンジ色のストレリチアのお花をビニールハウスで育てていたなあ…


それでは、みんなで楽しく踊りましょう!!
直近のスケジュールはこちら


NO HAIYA, NO LIFE !!

それではまた。

2019年2月21日木曜日

映画版『藍より青く』。

まいどです。新入りのちょもです。

突然ですが、メンバー・みぃさんのふるさと宅急便もポンカンだったんですね〜🍊

今年の牛深はポンカンが豊作のようで、実際おいしーの!
できの悪いポンカンはスカスカですっぱくて、ってイメージですが、
牛深のポンカンはジューシーであんまーい💕

東京の自宅近くのスーパーにも、
ポンカン、デコポンは熊本産が並んでいて「よしよし、やはりな」と
自分が作ってるわけでもないのに、ちょっと鼻高々😏

ちなみに、いわゆる“みかん”=温州みかんは
(早生を除いて)熊本産を見かけることはほぼありません。
だいたい愛知産。せいぜい愛媛産。
やはり近い産地のものから消費されるという流通の基本がまかり通っているようです。
九州のみかんは、関門海峡を越えられないのねー😭

ああ、話がそれまくっててすみません。本題。
NHK・朝ドラの『藍より青く』の存在は知ってました。
親もよく自慢げに話していたし、

でーもー。映画版もあるとは知らなんだ!

この海、どこ?  ついロケ場所が気になります。

撮影場所はもちろん牛深。
そして、映画版の主演は松坂慶子。
来てたの?来てたのね!
んまー😳、そのときの町の大騒ぎっぷりが目に浮かぶようです。

そして、なんと今、本渡の映画館で上映中なんですと!(明日までだけどー💦)
これ、機会があったら見てみたいなー。
まだ『ワッゲンオッゲン』も見てないけど。。。😓
(つか、ハイヤを踊るなら、こっちも見なくちゃなんですけどねー!!)

牛深を離れて20数年たちますが、あちこち埋め立てられたりなんだりで、
今、帰省すると
子どもの頃に見ていた風景とはぜんぜん違う眺めになっている。
それを悲しむわけではないのです!
だって、地元の人が住みやすく暮らしやすい町に変化していくのは当然だから👍
とはいえ、やはり自分が慣れ親しんだ景色を目にすると
わけもなく心がなごむのですよねー😄

昔のロケ場所が現在どうなっているか知りたい方は、ぜひ見てみてくださいねー!

2019年2月20日水曜日

天草は熊本県

皆さまこんばんは✨
東京牛深ハイヤの会、まどまどです😊

今日の埼玉はあたたかかったです〜♬

春が近づいていますね🍀

そして昨日は、ポンカンを食べながらみぃさんのブログを読みました。

なんだかちょっぴり切なくなりました。

私はずっと地元を離れずにいるのであまり考えたことがありませんでしたが、やっぱり故郷とのつながりって、大切にしていきたいですよね。

勝手に私の第2の故郷だと思っている天草。

離れている分、地元以上に大事に思っています。

これからも牛深ハイヤを踊って、天草のこと、牛深のことをたくさんの方に知ってもらえたら嬉しいです✨

牛深のPR動画、見つけたのでご覧ください💕



それではまた🍀

2019年2月19日火曜日

うしぶかって読むとよ『牛深』


こんばんは。
今日も東京牛深ハイヤの会のブログをご覧下さりありがとうございます😊

久玉に住む叔母から『ポンカンば送いでね~』って連絡が来たので、まだかまだかと待ちくたびれてきた みぃです┏○ペコッ

ポンカンば食べ始めたら…止まらん
子供の頃からポンカン派。大好き!

毎年送ってくれて、有り難いです(*^-^*)
牛深に住んでる親、親戚、友達、ご近所さん
とても大切です。
東京に出て来て、若い間は日々一生懸命で
時が流れ…そして今、50才前、立ち止まると
田舎の親も親戚も年老いて…考える事は
いつの日か血の繋がった人が途絶えるのではないかという心配。
20下のいとこの子供がいても、私の事、知らないし…などなど
自分の牛深での居場所の心配をしている訳です😅勝手ですね😅

そして大好きな牛深が素敵な場所だということをもっと多くの人に知ってもらえるように
東京牛深ハイヤの会は活動して行こうね
と思ってるのです。

息子の友達に牛深の読み方を聞いたところ

『ぎゅうしん』と( ̄∇ ̄)ハハハハハ
 ですよね。

牛深を知ってもらえる為に
今流行りのふるさとPR動画とか作ったら
どがんやろか?どなたか……|ω・`)




2019年2月18日月曜日

「後ろ飛び」とは「縄跳びの技」ではない

みなさんこんばんは
東京牛深ハイヤの会、事務局見習いです。

いつか「牛深ハイヤ節に久玉がでてこない」という話をしましたが、権現山(ごんげんやま)がでてくるのを私は知っています。(どうだみいちゃんまいったか


15:14
[囃子]エーサ 権現山から後ろ飛びゃするとも お前さんに暇状(ひまじょう)はやいもせんが取いもせん



権現山は牛深地方で一番高い山。
後ろ飛びは、縄跳びの後ろ飛びではなく、飛び下りること。

よく知られている「清水の舞台から飛び下りる」は、出処とされる江戸時代の書物で「清水の舞台から後飛(うしろとび)」だったそう。参照
福岡県久留米地方では「思い切って」という意味で、今でも「高良山(こうらさん)から後ろ飛び」と使うのですって。参照



つまり、

一大決心で、あなたに離縁状はやらないし、もらわない!

(待っても来なかったあなただけど)
という解釈でよろしいのではないでしょうか。

枕を34、5投げるようなヒステリックな人には、当方からの暇状を是非もらって欲しいものです。おーこわ

それではまた

2019年2月17日日曜日

愛されキャラのM子さん

こんばんは!

昨日は久しぶりの練習でした。

昨日は連絡事項がたくさんあり練習時間が短かったのですが、集中して身のある練習ができたのではないかと思います。(ということは内容的にはかなりハード?笑)

牛深ハイヤ祭りに向けての道中踊りと、舞台踊りの振りの基礎練習・細かい確認を行ったのですが、大先輩M子さんが、
「今日は皆さんから色々ご指摘をいただいて、本当に良かったわぁ✨
自分じゃなかなか気付かないですものね!本当に良かった✨」
とおっしゃってたのが印象的でした。

とっても謙虚で可愛らしい!さすが、愛されキャラのM子さん!

あんな風に歳を重ねたい…と、隣りで呟いてるメンバーがいました😆



それでは、また!
東京牛深ハイヤの会のメグミンでした〜

2019年2月16日土曜日

まといもちは食べ物ではない

みなさんこんばんは
東京牛深ハイヤの会、事務局見習いです。

先日聞き取れなかった歌詞ですが


9:42
ハイヤー島で 生まれて神田で育つヨ 今じゃ火消しの サーマ まといもちエー

だそうです。



牛深で生まれて、東京都千代田区神田で育ち、今は立派な消防士。

立派に育った息子さんの事を歌ったのでしょう。
うちの山Pも東京で立派な消防士やってます。大きくなって。うっうっ(すすり泣き)

それではまた!










ていうか、これ

芝で生まれて 神田で育つ 今じゃ火消しの まといもち

が元唄だと思われます。



神田と言えば神田っ子、神田っ子と言えば江戸っ子の中の江戸っ子で、生粋の江戸っ子でした。 江戸の端唄に「芝で生まれて神田で育ち 今じゃ火消のあの纏(まとい)持ち」という文句がありますが、火消しの纏持ちは勇み肌の男伊達の象徴であり、神田の町が男伊達を育てたという意味です。気っぷの良い男伊達は、職人の町、神田の町が育てたのです。
東京今昔物語

芝で生まれる必要があったのか?
なかったという説:Yahoo!知恵袋
あったという説:断腸亭料理日記

余談:東芝は東京芝浦電気を短くしたものだそうです。



とにかく、
この唄が江戸から牛深に伝わる途中で、「しば」が「しま」になり、牛深にも当てはまるから使っちゃえ〜というノリだったのではなかろうか。

もしかするとこの唄は牛深発で、「しま」が「しば」になって、東京の人が使い始めたのかもしれませんねっ。そういうことにしておきますか。

今度こそ、それではまた!

自分の中の「柑橘まつり」が始まった件。

こんばんは。新入りのちょもです。毎度遅ればせの更新で失礼いたします💦

さて、今年もこの時期がやってきました。
今年はかなり少なめ。だって食べきれないんだもん。
「ポンカン」です。

毎年冬になると、実家から届く小包には何かしら柑橘類が入ってきます。
定番は、みかん、ポンカン、デコポン。この3つは、牛深でも作ってますし、がんがん採れますね。たまに、スイートスプリングやパール柑もあったっけ。3月すぎに出回る晩柑(これまた天草産!)が届くまで、さながら「柑橘まつり」です🍊

そんなこんなで、上京してから20年以上が経ちますが、ありがたいことにお金を出して「みかん」を買ったことがありません!

「お金を出してみかんを買ったことがない」
「毎年必ず、食べきれなくて腐らせる」
「今年は食べきれた!と思ったときに限って、どこかから新たにいただく」

これ、「みかん産地出身者あるある」だと思います。
北海道の親戚が「みかんはスーパーに行かないと見かけないから貴重だよ」と言ってたのを思い出すたびに、腐らせるなんて罰当たりだなーと思うのですが、みかん産地出身者にとっては、みかんはどこかから湧いてくるとさえ思うくらい、超身近な食べ物なのですよね。。東京にいてもその感覚が抜けなくて、つい放って置いている間に傷んでしまうという。。

東京暮らしが長くなった今となっては、貴重な故郷の味をおいしいうちに残したい!
(親が買って送ってくれているので、本来はタダではないことも承知しております💧)
というわけで、ここ数年はジャムとかマーマレードとかシラップ漬けなど、もっぱら加工に走ってます。しかし、こうして書いてみると、牛深って本当に柑橘類が豊富だなあ、と今更ながら思い知らされます! お土産にもおすすめですよ〜♪
「今年は何を作るのかニャー?」
それにしても猫とみかんって何でこんなに相性がいいんでしょう?

2019年2月13日水曜日

翔んで埼玉

皆さまこんばんは✨
東京でも牛深でもなく、埼玉出身のまどまどです🍀

先日あるイベントで大宮ソニックシティに行き、「うまい、うますぎる」を2500人で叫んできました。

「郷土愛都道府県worst1」と言われている埼玉県で生まれ育ち。

30年以上住んでる埼玉よりも天草のほうが好き😍な私ですが。

ここのところテレビで埼玉ネタが増えているのはやっぱり嬉しいです💕

それもこれのおかげ。

埼玉のディスられ具合がハンパないです。

埼玉県民は、通行手形がないと東京に行けないだなんて!

いつも「ださいたま」なんて言われてしまう埼玉県でも、ここまで言われることは今までなかったんじゃないでしょうか。。。笑

初めて天草に行って出身地について話したとき。

嘘をついていたわけではないのに、勝手に東京からきたイメージがついていて、「なんだ、本当は埼玉なのか」ってちょっとがっかりされたことを思い出します🤣

またそれとは反対に。

台湾旅行に行ったとき「どこから来たの?」とタクシーの運転手さんに聞かれ「東京です」と答えたら。

「私は埼玉の川口市に住んでたことあるよ〜」

と言われて複雑な気持ちになったのも思い出しました。

しかも詳しく聞いたら実家のご近所で!

ちっちゃい嘘をついた自分が恥ずかしいやら、情けないやら。笑

本当のことを言っても、嘘をついても、なんだか微妙になってしまう埼玉県に、もっと愛着をもたないとですね。

ハイヤの会のお稽古は築地で行うことか多いので💡

今度のお稽古のときには、「通行手形」を持っていかないと〜😂

嘘ついて強制送還されないように気をつけたいと思います。



そして、ホームページにのっていたこちらの言葉。

「県人の悲願は海を持つことで、いつの日か埼玉県産のサザエを作りたいと願っている。」

天草は、埼玉県民に向けてのPRをもっと増やしたほうがいいかもしれません😏

私がはまってしまったように、海にあこがれて天草の魅力にとりつかれてしまう人が増えるかも?!

東京牛深ハイヤの会も、埼玉出身者や埼玉在住者が多いんですよ〜!!

海なし県と、海に囲まれた島が、姉妹都市みたいになって、行き来しやすくなったら嬉しいなぁ〜😍

郷土愛が薄いなんて言われる埼玉県民ですが、この漫画は埼玉で1番売れているようです🍀

実は私も持っています。

埼玉だいすき💕って言うのはなんだか恥ずかしいけれど、やっぱり埼玉県民にとっては愛すべきところなのかもしれません😆

今日は埼玉ネタばかりでごめんなさい✨

久しぶりに見ようと思っている映画の紹介でした😍笑

それではまた!

2019年2月12日火曜日

熊本県天草市牛深町 ゆるキャラあかねちゃんにご利益あり


こんばんは
この間、1つ年を重ねたみぃです
母から好物の赤巻とポンカンともう亡き祖父の
みかんの木から収穫された甘夏?ハッサク?
などが届きました。
この先後何年、母からの段ボール箱に入った愛情たっぷりの贈り物、もらえるのかなと
ガムテープをはがす度に思います。

赤巻は切ったら1つずつラップに包んでおくと
微妙にですが、長持ちしますょ(๑'ᴗ'๑)
でもさっさと食べた方がいいです👍


それから~
牛深にもゆるキャラさんがいまして
私の好きなあかねちゃんがこの土日
福岡に牛深の宣伝ばしに行ってくれてました✨


『あかね』『あかねする』
『大漁だ』  『よかったなぁ』といった意味の牛深の方言らしいです。

私が子供の頃から『あかね市』はありましたが
あかねの言葉の意味は知りませんでしたし
考えた事もありませんでした(_ _ )/ハンセイ


なので
あかねちゃんはご利益があるんですよ
福岡のイベントに出ていたあかねちゃんと触れ合った可愛い子ちゃんにも良いことが起こりました\(^o^)/

ね(*^-^*)
あかねちゃんのTwitterから勝手にスクショしましたがこんな出来事あったようです(*^-^*)

あかねちゃんは優しか女の子
お手手もふわふわ~っとしとると。
やさし~く触ってあげてね~
私は昨年、興奮しすぎてぎゅーっとし過ぎて
しまって…反省してます(。ノωノ)
今度はあかねちゃんの優しさみたいに
ふわ~っと抱きつきます💘


2019年2月11日月曜日

今夜完結、投げた枕の謎

みなさんこんばんは
東京牛深ハイヤの会、事務局見習いです。

先日より何度か話題にあがってます、投げた枕の謎
oizoさんも(まったく答えになっていない)コメントを寄せてくれました。ありがとうございました!

さて、私は、投げた枕の数は1つだと思っています。
では何を34、5投げたのか?

網です。


ハイヤ節は漁師の唄ですからね。
そして、投げるといえば枕。枕といえば閑吟集ですね。

待宵(まつよひ)に枕な投げそ 投げそ 枕に咎(とが)もなや

それではまた

2019年2月9日土曜日

舟唄

えっ、巻き戻しって言わないの?

ぐぬぬ、ホントだ早戻し。知らなかったよJM.(JM=事務局見習い)

どーも、オッサンのoizoです。
第2回天草地域対抗のど自慢大会に出席の当会のみなさま、おつかれさまでした。
来年も頑張ってください。ボクは来年もリモートで応援しますね。
(細かいことですけど投稿のURLにoizoってどうなのよ?JM.)

そういえばだいぶ前にJMが枕の話題でムチャ振りしていました。
やっぱり手当たり次第34、5投げたのだと思います。もしかすると、この枕の数こそがこの歌が作られた遊郭を特定する重大な手がかりになるかもしれませんねっ。ここら辺はまた当会の歴史担当のoizoさんに調べてもらいましょう。
恋人が来ない夜にいくつもの枕をぶん投げているエクストリーム系の女性より、そっと枕を涙で濡らしているような、そんな女性がボクは好みです。

もうひとつ何か聞いてきた投稿がありましたが、もはやどうでもいいでしょう。
それでも枕博物館のサイトはとても興味深いものでした。参考情報ありがとうございます。

さて、先日こんなニュースがありました。


化石じたいは肋骨のみの地味なものですが、この骨の主はアロサウルスの特徴に一致するものがあるということです。

Papo(パポ) アロサウルス PVC PA55016
ちなみにアロサウルスってジュラ紀に生息した恐竜です。で、ここ八代の地層はジュラ紀より後の白亜紀前期の地層ということ。白亜紀も後期になるとあのティラノサウルスが現れてきます。
Papo(パポ) T.レックス緑(走) PVC PA55027
アロサウルスとティラノサウルスは恐竜マニアでなくても一度は耳にしたことがあるような超メジャーな恐竜です。とはいえこの2種の間の獣脚類の進化の過程はそれなりにアツい研究分野みたいで、数年前もその新説がNHKで特集されてたなぁ。

八代の白亜紀前期の地層でみつかったこの獣脚類の肋骨の化石も、研究家の方にとって貴重なサンプルになるのでしょう。
八代、、白亜紀、、八代亜紀さん!?  八代ご出身のレジェンドにつながりました。

「舟唄」いいです。ボクのiPhoneにも入っています。










2019年2月7日木曜日

天草センダンプロジェクト

まいどです。新入りのちょもです。

仕事で調べ物をしてたら、ふと「1月末に天草でセンダンのシンポジウムを開催した」というニュースが目に留まりました。天草で「センダン」といえば「船団」🚢と言いたいところですが、この場合は「栴檀(せんだん)🌳」です。

センダンの木は、約15-20年で材として利用できるほど成長が早い「早生樹(そうせいじゅ)」なんだそう。しかも、高齢化などに伴い全国各地で増加している耕作放棄地でも植栽しやすい(どころか植栽に適している!)らしい。

そんなメリットに目を付けた天草市は2017年に「天草センダンプロジェクト」なるものを立ち上げ、育成方法などを周知・普及させているとな😳

センダン。旧牛深市出身者のなかでも牛深小学校を卒業生にとっては、「センダン」は思い出が詰まった木といえるでしょう。なんてったって、グラウンドにどーん!と立っているからね〜。
ど真ん中ではないけど、わりといい場所にドーン! 牛小(=牛深小学校)のシンボル。
中途半端なところに立っているために、グラウンドの敷地自体は広いけど、トラックが1周100mしか取れなかったといういわくつき。でも、切ろうという話は出ないし、出てもすぐ立ち消えになってしまう👀 そんな話を聞くたび、やっぱりみんな思い入れがあるんだな〜と思ってしまうのです。

私は、夏の校庭掃除の当番時は、よくこの木の下を掃除したものでした(世間ではそれを「日陰でサボっている」と言う)。そして、同じ牛小卒の父も「センダン? あったよ。昔は登って遊んでた」とのこと。2011年に設置された案内板によると、「明治33年(1900年)に植樹された」そうな。ってことは、少なくとも樹齢118年以上!ご長寿さんですね〜😀🌟 しかも「当時は直系5cmほどの大きさ」だったというから、なんとご立派に育っていることでしょう! このセンダンに関してだけいえば、木材利用されなくてよかった(笑)。今となっては、「グラウンド内のセンダン」は帰省するたびに見に行く風景のひとつとなりました😊

ちなみに、先に述べた「センダンのシンポジウム」の基調講演をしたのは、福岡県大川家具工業会の方だそう。大川家具といえば、なんといっても「ネコ家具」🐱! 大川市のふるさと納税のお礼品にも登録されているんですって(ほしーニャー!☆_☆)。センダンで作られてるネコ家具もあるのかニャー? 天草でも「センダンDOGハウス🐶」とかなどのおもろいグッズが出ることを期待したいワン!!😅
待ってるワン💕


2019年2月6日水曜日

天草へ~道のり~

みなさんこんばんは!東京牛深ハイヤの会、山Pです。
みなさんのブログにもあがっておりますが、4月に牛深ハイヤ祭りが開催されます。我が会のメンバーも東京から参戦します!!

さて、今回は牛深への行き方をみてみようかと思います。

出発点は様々ですが、今回は羽田空港としましょう!
我々東京牛深ハイヤの会のメンバーも羽田から行く人が多数ですから(*‘∀‘)

まず、到着地で大きく2手に分かれます!!

阿蘇くまもと空港か??鹿児島空港か??

この到着地の違いで大きく行き方が変わります!

阿蘇くまもと空港を選ぶ。
そうすると、空港からは、一般的には陸路となります。レンタカーでもよし、バスでもよし(くまもと空港→本渡バスセンター→牛深バスセンター)。

この選択のメリットは、天気が良ければ、有明海、雲仙普賢岳を望む島原湾といった綺麗な海を景色を見ながらいけるところですかね。

途中素敵なお土産屋さんもあります。

デメリットは時間がかかる!最低3時間は覚悟してください(*‘∀‘)


景色より時間を短縮したい!と思ってる方!!
朗報です。

天草にも空港があります。
なんと、福岡空港とくまもと空港、はたまた大阪伊丹空港から来れます!
時間にして30分で天草着です!!(大阪からはまだかかります。)

そのため、羽田→福岡→天草と飛行機乗り継ぎも可能です。

景色よりと言いましたが、飛行機の上から天草の島々を見る景色もなかなかいいものがあります!

デメリットはまぁ、お金です(笑)
タイムイズマネーの方はこちらをお勧めします(笑)


ではでは!鹿児島空港を選択すると??

こちらは、最終は長島からフェリーで牛深に行くことになります!
長島までは、途中までは電車が通っていますが、そこからはバスということになるでしょうか。。

長島から出るフェリーは車も乗る大きなフェリーですので、レンタカーで目指すのがいいかもしれません!

フェリーを降りたら、すでにそこは牛深!(*‘∀‘)
牛深につく前のフェリーから望む牛深ハイヤ大橋や途中通過する島々、牛深の街並みを見るのも良いですよね。
飛行機からの景色もそうですが、船からの景色もそうそうみれるものではありません。

来る途中、鹿児島によって、観光てのもありです。


ちなみに私は、ご紹介した全てのルートをいったことがあります。
利用頻度が高いのはくまもと空港→陸路が多いです。

どのルートを選択するかはあなた次第(笑)


まだ他にもルートあるよ!と、ご存知の方、教えて下さい(笑)
コメント待ってます。

それではまた!!


2019年2月5日火曜日

第2回天草のど自慢大会


こんばんは
本日誕生日のみぃです🎉

3歳まで因島に住んでました
両親は牛深生まれ牛深育ち
私は因島生まれで牛深育ちです
一人っ子で内弁慶な私がたくさんの人の前で
歌ってしまいました😵
緊張し過ぎて、よく覚えていません💦
結果、楽しかったです👍

2/3 『第2回天草のど自慢大会』が開催され
昨年は三人一組で参加させて頂き、今年はひとりずつの参加にしました。

ふるさと祭りが終わってからというもの
のど自慢大会に
どうして申し込んだんだ?(>_<)
歌えるの?わたし…(>_<)などとマイナスばかり、歌う直前までぼやいていました💦
スタンバイ中ぼやいてる私に
突っ込んで下さった紳士に感謝してます😊
だいぶ、リラックスできました🎵

終わったら終わったで『来年は何を歌おう
自分に合った歌はなんだろう?』
などど思っております………(^^ゞ

何も賞を勝ち取れませんでしたが( ̄∇ ̄)
他の方々の歌声、アイディア
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました🎵




皆さんお疲れ様でした😊


2019年2月4日月曜日

来年はギャフンと言わせます!oizo先生が

みなさんこんばんは
東京牛深ハイヤの会、事務局見習いです。

昨日、第2回天草地域対抗のど自慢大会が行われました。

惨敗 


仕方ありませんね、東京牛深ハイヤの会はどうやら最後の切り札を出すしかなさそうです。

最後の切り札とは、我が会最強の歌い手、oizo先生の事。
この度ののど自慢大会、oizo先生に出ていただくまでもなく、わたくしめでなんとかなるだろうと高を括っておりました。

なんともなりませんでした。先生、来年お願いします。わたくしめの代わりにギャフンと言わせてください!



天草郷友会の皆様、参加者の皆様、応援に来てくれた皆様、応援に来てくれた東京牛深ハイヤの会の皆様、 お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

また来年!

2019年2月3日日曜日

Cool Japan

突然ですが…
2000年に公開された映画
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
主人公セルマを演じた世界的ミュージシャンでアイスランドの歌姫、ビョークを覚えていますか?
かなり衝撃的な作品でした。


何で、いきなり映画の話し?
ってなりますよね😅
ブログのネタ探しでネットをウロウロしてたら、Instagram#牛深ハイヤ節でビョークの写真が飛び込んできたんです!

何で?どうして?
と調べたところ…

世界的アーティスト・ビョーク、本業の音楽活動で2016年に来日した際、日本科学未来館で開催されたイベントでDJとして登場。
http://www.miraikan.jst.go.jp/m/event/1606081720086.html

そこでは、日本の民謡や海外の民族音楽、POPミュージックと多種多彩な音楽を掛けたそうなんですが、そのうちの1曲になんと牛深ハイヤ節も流れたそうです❗
(ちなみに、この情報はSNSで見つけた情報なので、これ以上の詳細はわかりません😅)

Wikipediaによると、ビョークはアイスランド人でありながら見た目が東洋人の様なところもあることから、日本文化に高い関心を持っているそうです。

このようにポップカルチャーだけではなく、ハイヤ踊りのような地方の郷土芸能や文化にも世界中の人達に興味を持って貰えると嬉しいですね✨

2020年には、東京オリンピックも開催されます。これから更に色んなイベントが予定されるでしょう。
東京牛深ハイヤの会もクールジャパン促進のお手伝いができればと思っております。

現在、東京牛深ハイヤの会にはトルコ出身の方もいらっしゃいます。
常にメンバー募集中ですので、牛深ハイヤにご興味持ってくださった外国人の方も、大歓迎です❗
お待ちしてまーす😉

ではまた🙋
kaoru'n でした。



2019年2月2日土曜日

今すぐビデオ予約を

みなさんこんばんは
東京牛深ハイヤの会、事務局見習いです。

当会の会員が音響を担当しているお笑いグループ『カンカラ』が、 2月10日(日)の民謡魂に出演するそうです!!!『カンカラ』は欽ちゃん劇団の劇団員で構成され、時代劇コントをするそう。 面白そうですね。いつか牛深でのワンシーンをやって欲しいです。

2月10日(日)15:05〜15:50 NHK総合 『民謡魂 ふるさとの唄』 

偶然か必然か、演目内容に牛深ハイヤ節
(カンカラさんが演じる訳ではなさそうですが)

これは今すぐビデオ予約です!
(うちのビデオは一週間先しか予約できないので明日の15時05分01秒にやります。一週間先ってのは業界スタンダードなのですか?)

それではまた

2019年2月1日金曜日

★必見★牛深ハイヤ祭にも参加できる!魅力的なツアー

はじめまして。
ブログ初参加の、こころママです。

早くしなさーい!を何度も繰り返し、どうにか娘(こころ)が登校。

コーヒーを淹れてひと息しようとテレビのチャンネルをまわして(言い方が古い?)いたら、天草の文字が♡

テレビ東京の「旅スルおつかれ様  ハーフタイムツアーズ」という番組でした。

・・・旅おつ・・・





熊本天草出身の小山薫堂さんオススメ絶品グルメ(最後の晩餐で食べたいというお寿司屋さんなど…)を堪能しながら、野生のイルカウォッチングや世界文化遺産に登録された崎津集落・教会などをバスで巡り。

二日目は上天草を舞台にしたONSEN・ガストロノミーウォーキングに参加。絶景の海沿い8㎞に設定された4箇所の美食?ポイント(タコのステーキや天草大王の炭火焼などに、好きなお酒をあわせて…)を通過しながら、ゴールを目指すという内容でした。

天草って、本当に豊かで恵まれていますね☆

そして番組の最後にこんな素敵なお知らせが↓↓↓↓↓

ナント!!!
われわれ東京牛深会も出演する「牛深ハイヤ祭」が体験できる、天草二泊三日のツアーが現在募集中のようです♡



もちろん『東京牛深ハイヤの会』での牛深ハイヤ祭り参加をお待ちしております!

テレビ局や旅行会社の回し者ではありませんが(笑)、お一人でも参加できるみたい。

詳しい内容はこちらでご確認くださいね。
https://www.halftime-tours.jp/tour/kan82811/


みんなで楽しく踊りましょう!!
直近のスケジュールはこちら


NO HAIYA, NO LIFE !!

それではまた。