検索キーワード「ひごの屋」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「ひごの屋」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2020年11月8日日曜日

うれしいサプライズ。

ごぶさたです。いつまでたっても新入りのちょもです。

11月に入って、もう1週間が過ぎちゃった。早っ! 早すぎっ!!

あいかわらず慌ただしく過ごしていて、すっかりご報告が遅れてしまいましたが、10月末になんと! 届きましたよ〜😄

これねー、ひごの屋さんのクラウドファンディングへの返礼品なんです🎁

以前、まどまどのブログでもご紹介していたのですが、「ひごの屋」は牛深出身の方が立ち上げた青山にある焼き鳥屋さん。じつは、当会からも支援をする動きがあったのですが、うっかり会内での支援募集の締め切り日を失念しており、気づいたら締め切りから2週間も過ぎてたという。。

なので、「返礼品も何も一切不要」として、ひっそりと個人で応援したのですが、返礼品をいただいてしまいまして。。かえって恐縮している次第です💦

しかし、中身は、お礼状、お食事券、手ぬぐいと使えるものばかり! お食事券は東京に出向いたときに、手ぬぐいはハイヤの練習のときに、ありがたく使わせていただきます! この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました😌


クラウドファンディングの支援プランの中には、「応援していただいた方の名前をお店に張り出す(?)」的なものがあったので、店内のどこかに「東京牛深ハイヤの会」の名前を見つけることができるかも!?

最近、感染者数がなんちゃら的なニュースが増え始めていて、少しずつ盛り返してきたと思われた飲食業界にはまた厳しい風が吹くのかもしれないなあと、ちょっと心配しています💧でもっ! 微力ながら今後も「ひごの屋」さんを応援しとります! みなさんも、東京や青山近辺にお寄りの際は、ぜひ美味しい焼き鳥を食べに「ひごの屋」をのぞいてみてくださいね〜♪

2020年7月18日土曜日

困ったときは助け合い!


皆さまこんばんは😊

大変ご無沙汰しております、東京牛深ハイヤの会まどまどです。

ここ最近いろんな出来事がありすぎて、何から書いたらよいか…!


まず、昨年クラウドファンディングに参加した天草産クラフトビール😍

返礼品が届きましたよ〜!!

天草産のパール柑を丸ごと使用した爽やかなビール❤️

追いホップ用に、天草産のホップ付き✨

シンプルなボトルの美しさと、きれいなビールの色、そして香りの良さ💕

かくかくしかじかで禁酒中の私は、ノンアルビールにホップを浮かべて飲みました。

こんなおしゃれな飲み方してる人他にいないんじゃないかなって、自分に酔いました😍

早く天草で「天草SONAR BEER」を存分に味わいたいものです。



そしてクラウドファンディングといえばこちらも💡


青山に3店舗ある焼鳥屋の「ひごの屋」さん。

岩手直送の鶏肉を使った絶品鶏料理が食べられるお店です😍

お店を立ち上げた前社長が牛深出身の方で、いつも東京牛深ハイヤの会を応援してくださっています!

毎年代々木公園で行われる九州物産展では、天草大王の炭火焼を販売しているんですよー!

表参道や青山に行くときは多少身だしなみに気を遣い、ちょっと外行きの気持ちで向かうのですが、ここ「ひごの屋」は気取らずに仲間とわいわいできるお店です😆

ですが、コロナの影響を受け、苦難に立たされているよう。。。

現社長の長谷場さんは、クラウドファンディングを行う際にもたくさん悩んだそうですが、困ったときは助け合いですよね!!

どうぞ応援よろしくお願いいたします。


そしてこの大変なコロナ禍に加え、7月に入ってからは豪雨災害が続き、テレビで各地の映像を見るたびに胸が痛くなりますね。

関東で報道されることは少ないですが、昨日のちょもさんのブログの通り、天草牛深でも大きな被害がありました。

きっと全国各地で、ニュースで知るだけではない被害があるのでしょう。

毎年のように「経験したことのない大雨」がどこかで降り、異常気象が日常になってきていますよね💦

以前「命があっただけよかったって言わなきゃいけない」と、困ったように話していた方の言葉が忘れられません。

こちらの東京熊本県人会のFacebookページでは、義援金を募集しております。


コロナや災害を心配せず、みんなで楽しく踊れる日がどんなに幸せだったことか…

一日も早く、そんな日々に戻りますように。

皆様の明日がいい日でありますように。

2019年5月26日日曜日

千葉でゴルフからの国技館、六本木で炉端焼きの間に?!

みなさんこんばんは
TUH、JMです。

私どものホームグラウンドは築地社会教育会館でありますが、本日は社会教育会館がいっぱいで部屋が取れませんでしたので、赤坂区民センターで稽古を行いました。

初めて集まる場所でしたが、最寄り駅から脱落者を出すこともなく全員無事に集まりました!

ただのそっくりさんかもしれません



練習後は、表参道の「ひごの屋」さんにお邪魔しました。ひごの屋の会長さんは牛深出身だそう。雰囲気もよく料理も美味しかったです。(肥後の名が入った店名なのに岩手県二戸市の鶏肉を扱っているとのこと。大変謎ですが、頑張ろう日本ということでしょう)レバとろは激ウマでした。またお邪魔します!!

2019年9月11日水曜日

焼き鳥♪

皆さまこんばんは
東京牛深ハイヤの会、まどまどです🍀

今夜はこれから、以前天草ふるさと住民の交流会で知り合った方々と、お話ししてきます😊

会場は、岩手県直送の新鮮な鶏が食べられるこちらのお店✨

「ひごの屋 表参道店」

こちらのオーナーは、牛深出身の方なんです!

お店は青山本店、表参道店、外苑前店の3店舗あるので、お近くにお立ち寄りの際はぜひ行ってみてくださいね✨

毎年代々木公園で行われている九州観光・物産フェアでは、天草大王の炭火焼きを販売なさっていて、常に大行列なんですよ♬

そして、同じブースで販売している天草元気プロジェクトの皆さんの天草鯛飯も最高に美味しいんです💕

今年も行きたいなぁ〜✨


それでは、美味しい焼き鳥いただいてきます😍

ふるさと住民の方々とお話しして、また天草の情報が入ったらお知らせしますねー!