おこんつは。
鍋ぶたの次はブログを忘れていた新入りのちょもです😱🙏
あまりの忙しさで仕事以外のことはすべてそっちのけでしたが、
気がつけば新元号まであと3日ですって。
へ?
ってことは、ハイヤ祭りまで、あと22日。
はーーえーーーー😳😳😳
準備し始めたのが1月末とか2月頭だから、季節が変わってるし。。
でもまだやることが盛りだくさん。
何はともあれ、忘れ物だけはないように準備していきます😓
さて、メンバーのまどまどがあげていたフリースタイルの「座・ハイヤ」。
これを見て、宴会や結婚式のハイヤを思い出しました。
一度、父が漁師という友人の家にお呼ばれしたことがあるのですが、
そこでハイヤを踊ってくれた大旦那(要はおじいちゃん)の踊りが
んま〜、年季が入っててそれはそれはかっこよかった!
大旦那、すでにかなり酒が入っていて🍶🍺🍷、芸か酔芸か、かなりギリギリw
なんだけど「宴会を盛り上げる踊りってのはこういうもんだ!」というのを
魅せてくれましたね〜。
それまで、ハイヤは舞台か祭り(冠婚葬祭)でしか踊らないと思っていたので、
男性のハイヤ踊りの迫力も、生活に根ざしたハイヤっていうのも初めて見て
子ども心に「すげーーー!」と感動したものでした。
もちろん、ひとしきり踊ったら座ってる人に手ぬぐいをかけるのも継承されてました!
(かけられた人は次に踊る。宴会ハイヤのルールですね)
結婚式のハイヤは、みんなで大団円で踊るというのがメインだと思っており、
どんな振りでも楽しく体を動かしゃいいと思ってます😁
(私は勝手に「牛深のカチャーシー」と呼んでます)
これとは別に、「ハイヤ祭り」のフリースタイルな踊りは「創作ハイヤ」ですね。
なんか今もいろいろやってるんですね〜!
私が中学生のときは、当時所属していた「バスケットボール部」で祭りに参加したので、
「チョチョンがチョン」
→「シュートの振り付け」に変えて踊ってました。
(「ナイッシュー」くらいの掛け声は入れてたかも??記憶まだら)
ほかに
・バレー部
「網引きからチョチョンがチョン」
→「レッシーブ、トーース、アターック!」みたいな感じの振り付け
・サッカー部
何人かボールを持ってて、間にヘディングとかドリブルを入れてたような??
みたいな、もう踊りを越えたアレンジばかり(笑)。
これがいいかはさておき、アレンジ部分ではやはり観客も盛り上がる!
なので、今でも道中を踊っていると
「何か盛り上げるやつ入れなくていい?」
とついつい思ってしまいます(あくまで「ハイヤ祭り」のときだけですよー😅!)
東京の会の振り付けも決まりましたので、
みなさんぜひ当日をお楽しみに!
ほかにも見どころ盛りだくさんなので、ぜひ楽しんでくださいね〜♪
(そういえば、私、物心ついたときにはもうハイヤ祭りに「参加」してたので、
「見物」したことは一度もないのです! 一度くらいゆっくり見たいなあ。。www)
0 件のコメント:
コメントを投稿