2019年6月27日木曜日

魚とかりんとうで「ギョかりんとう」〜♪

お暑うございます。新入りのちょもです。
タイトルは、小林製薬のさかなっとうシリーズCMにかけてみました。


ところで、「魚とかりんとう」が何なのかと言いますと。 
先週末に出演した天草四郎ふるさと会でのこと。
出番待ち中にふと物販コーナーに目をやると「ちりめんじゃこ入リ かりん糖」なるものを発見!

以前、天草みやげMY BEST 10のひとつに「上天草のちりめんじゃこ」をご紹介しましたが、どうも同じ町で作っているらしい。ガチの「じゃこ推し」です。

後で買おうかな〜と思いつつ、舞台後にいろいろ慌ただしいことがあってすっかり失念してしまったのですが、よくよく調べてみたら、日本各地に「魚とかりんとう」シリーズが存在していることを知りました。

宮城県女川の名物「さんまかりんとう
魚じゃないけど、岩手県久慈市の「こんぶかりんとう

「かりんとう風味の魚」まで広げると、さらに出てくる、出てくる。

愛知県知多市の「いわしかりんとう
長崎県の「あじかりんとう」に「あごかりんとう」まで!

最初は「魚とお菓子ってどうよ?」と思ってましたが、実は「魚とかりんとう」ってちっとも珍しくない組み合わせなんですね〜。。私の見識不足でした😓

で、なんでそこまで「ギョかりんとう」にこだわるのか。それは...

かつて牛深にも「いわしのかりんとう」が存在したからです。
その名も「カルカリーナ」(だったと思う!)

カルシウムの「カル」と、かりんとう(またはカリッとした食感)の「カリ」に
セニョリーナ的な風味をつけたものと思われ。

給食でも出てたし、ある時期おみやげ屋さんにも大量においてありました。
お味のほうは、イワシ強め。かなり濃厚にイワシの存在を感じられるもので、これを食べた後の体育の授業はなかなかツラかったことを覚えています涙 でも、同世代のメンバー、メグミンは「わりとお気に入りだった!」そうで、確かにあの独特な味わいはちょっとクセになるのもわかる!

残念ながら、おそらくネット社会が到来する前に消え去り、今や検索してもまったく引っかからず、存在すらも忘れ去られようとしている「カルカリーナ」。健康ブームの現代こそ復活してもいいんじゃ?と思うのですが、肝心のイワシが不漁だったり高騰してるのかもな〜😭😭😭 豊かな海を守ること、本当に大事ですね!

ちなみに、じゃこ入リのかりんとうは、さまざまな方のブログをのぞいてみると「ほどよい塩っ気が効いておいしい」ようです。買えなくて残念! 今度、銀座熊本館でものぞいてみようかな〜。

2019年6月26日水曜日

Aladdin

皆さまこんばんは✨
東京牛深ハイヤの会、まどまどです。

あっという間に2019年も半分が終わろうとしていますね😂

年始にたてた小さな目標。

「帰宅後、カバンをリビングに置かない」

いまだに達成できていません。



6月は、アラジンづくしの月でした✨

もう、家の中でもミュージカル調になるくらい、大好きな世界にどっぷり浸かっています♬

劇団四季に、アニメに、映画に…

アラジン、幸せをありがとう🍀

どれも大好きだけれど、やっぱり生で見るのが1番心にグッときます。

あんな風に歌えたら…💕

あんな風に踊れたら…💕

考えただけでも幸せなこと😍

身一つでこんなに表現できるっていいなぁと思います♬

夢を与えてくれる素晴らしい舞台✨

その舞台のために、日々練習を重ね、次の舞台はもっといいものにしようと出演者の方々が努力し続けているのだと思うと、その一人一人の生活まで勝手に考えて、感動します😂

まだ観たことのない方は、ぜひ観に行ってみてくださいね♬

映画も一緒に踊りそうになるくらい最高でした💕




並べて書くのもおこがましいのですが💦

本当にありがたいことに、牛深ハイヤを観てくださった方にも「元気がもらえた」「すごくよかった」とあたたかいお言葉をいただくことが多いです🍀

観てくださる方のことを考えて、一つ一つの舞台を大切に、もっと稽古に励んでいかないと!と改めて感じました😊

2019年下半期への意気込みです✨

アラジン語りたかっただけじゃないですよ♬笑

それではまた!

2019年6月23日日曜日

第11回天草四郎ふるさと会


こんばんは

東京牛深ハイヤの会のメグミンです。

昨日は第11回天草四郎ふるさと会 総会・懇親会に出演させていただきました!

舞台踊りのあと、皆さんと道中踊りを踊らせていただいたのですが、皆さんがとても楽しそうに参加してくださって嬉しかったです😊
そして今回は可愛いお客さんの飛び入りもあり、私達も楽しかったです🎶



      

      


天草四郎ふるさと会にご招待いただきありがとうございました!

それでは、また!








2019年6月20日木曜日

妙見浦って?

おばんです。新入りのちょもです。
昨日は、当会の隠れお祭り男、山Pが弾けてましたね〜😁
完全にひとりWANIMATSURI状態でしたね!

しかし、天草の海岸線はほんっとに素敵だし、
エア牛深しか知らないというロマンチストなメンバーのoizoさんにも
リアルな海と空を見ていただいて、五臓六腑に浸みる青さを体感してもらいたい!
なーんて思いながら、ふと気づいたのです。

「ロケ地の‘妙見浦ってどこよ?」

いや、CMに映っている海岸線は見覚えはあるのですよ!(ホントに!!)
たぶん、下島の西側、夕陽八景のとこ、だよね?
地名の読み方は、たえみうら? みょうみがうら? あれ??……わからん。。。

というわけで、調べてみました。場所はここ。

「下島の西海岸」だけは合ってましたね!
っていうか、これだけ長い海岸線ならどこかに当てはまるだろ、って話ですが。

夕陽八景も合ってた。
合ってたどころか、「十三仏公園の夕陽」ってドンズバのスポットだし!

で、読み方など、場所の詳細はコチラ
 「みょうけんうら」もしくは「みょうけんがうら」って読むんですねー。
ゾウの形をした岩礁で(カワイイ😍)、ダイビングのスポットで(いいじゃん!)、
国指定の名勝天然記念物(マジか!!)。

…えーーー、めっちゃ素晴らしいじゃないですか!
何度か通ったことがあるはずなのに、
なにひとつ知らなかった自分がコワい😱😱😱

今さらですが、いいとこだねえ、としみじみ。
メンバーのみんなで遊びに行けたらいいなー。
もちろん、山Pの車で!
BGMはWANIMA一択だろうけど……ま、それもいっか(笑)。

2019年6月19日水曜日

~夢と希望を乗せる車

みなさん、こんばんは!!WANIMA天草ライブが当たって無敵状態の山Pです。

今回はタイトルのとおり!!

SUBARUが代表するSUV車 FORESTEREのCMが我が天草の妙見浦付近で撮影されました!!

うっとりする海岸線!透明度120パーセントの海!!

SUBARUの広告部の方々、よくこの天草を選んでいただきました!!


私自身、この海岸線は天草一だと感じております!!

そして何を隠そうこの私。

大の車好きであります!!!!!!!!!!!!!!!

しかも四駆がだーーーーい好き!!


私の愛車ももちろん四駆(*‘∀‘)


あぁ。。。いつかはわたしの愛車で天草の海岸線を。。。。」


天草を知らないそこのあなた!!このCMを見てみてください!

気づいたら天草への旅行計画を建ててるはずですよ(笑)


今年の夏は是非天草へ!!

天草は自然が一杯!人も親切、ご飯も美味しい!!

そして色々な踊りの源流となっている牛深ハイヤ!!


まさに日本の宝島!!

是非!!お越し下さい(*‘∀‘)

話題のCMはこちらから↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Mw0lHRIDdyA

2019年6月13日木曜日

今年も全国へ!

まいどです。新入りのちょもです。
ここのところ、自分の娘ちゃんのような気持ちでニヤニヤ見ちゃうものがあります。
それは、牛深高校郷土芸能部のみなさん。

今年1月のふるさと祭りで、「上級生がごそっと卒業してしまって部員が少なくなる」ということを小耳にはさんでいたので、大丈夫かなーとひそかに心配していたのですが、ぶじ新入部員が集まり総勢134名になったよう。

そして、今年も全国高校総合文化祭に出場決定! 
7/31()12:50に出演するようです。すごかね〜!😄
なんなら、御飯の友をまぶしたおにぎり作って楽屋に持ってってあげたい!
(お母さんか!!)
まあ、ムリなので、気持ちだけ届けますが、
お近くの方、「その時期、たまたま佐賀に行くわ!」な方、
よろしければ私の代わりに、牛高生の勇姿をぜひ拝んできてくだされ!!🙏🙏🙏

しかし、この全国大会、郷土芸能部門だけで58チームも出演するそうで、
祭り囃子、神楽、民謡、踊り、和太鼓など多ジャンル合わせて、
ではありますが、
それほどまでに全国の高校生が郷土芸能を伝承していることにちょっと驚きました。
大舞台の緊張もあると思いますが、
牛高生のみなさんがベストを尽くせますように!と心から願っています!!

AKBよりモー娘より、私のなかではアイドル扱いの牛高郷土芸能部。
彼女たちとほんの少しでも同じ舞台に立てたこと、本当に本当に誇りに思います。
技術はまったく追いつきませんが、
見ている人たちに「踊ってみたい!」「楽しそう!」と思わせる笑顔はぜひ真似したい!
今週末のお稽古で笑顔も練習、ですなー。

2019年6月12日水曜日

ご褒美

みなさん、こんばんは!東京牛深ハイヤの会山Pです。

やりました。

やりました。


WANIMA天草ライブチケット当たりました!!!!

WANIMAと筋トレをこよなく愛している私にとって、これは神様からのご褒美でしょうか?(笑)

全国から天草にたくさん人がきます!

ハイヤを牛深を広めるチャンスです!


ハイヤのハッピ着て会場を歩くか・・・・・


何にせよ、いまから楽しみです。


色々書くこと考えていましたが、嬉しすぎて頭から吹っ飛びました(笑)




また次回!!