2022年7月25日月曜日

やっぱり楽しい‼︎

こんにちは。

東京牛深ハイヤの会のメグミンです。

昨晩は、お知らせしていました通り久々の出演で、『浅草横町』でハイヤを踊ってきました!久しぶり過ぎて舞台の勘も身体もやや鈍っていましたが…(笑)

やっぱりハイヤは楽しい♪

お客さんからも「元気をもらいました!」とお声をかけていただき嬉しかったです😍

来週7/30(土)も18時と19時半から踊りますので、応援よろしくお願い致します!




2022年7月22日金曜日

ひさびさの出演〜浅草出没!!

め〜っちゃめちゃごぶさたしております。東京牛深ハイヤの会、永遠の新入り・ちょもでございます。みなさん、お元気でしたか?

ひさびさの出演が決定したので、お知らせいたします!

●日程:7/24(日)、30(土)

●場所:食と祭りの殿堂 浅草横町(台東区浅草2-6-7 東京楽天地浅草ビル4階)

●出演時間:18時〜/19時半〜


なんと、阿波踊りの和樂連」さんとのコラボステージとなります!一度にどちらも楽しめるなんて贅沢ですよね〜♪


ちなみに、浅草横町は今年7/1にオープンしたばかりのエンターテインメント飲食フロアだそう。お寿司に焼き鳥など、いろんなお店が軒を連ねていてよりどりみどり。ビールと焼き鳥をいただきつつ、牛深ハイヤや阿波踊りで大興奮!というのも夏らしくてよきよき💕

秋葉原から、仮面女子と一緒にオンライン参加した「2021牛深ハイヤ祭り」ぶりの舞台となるので、実に1年3ヶ月ぶりとなります! 久々に踊りたおしますので、応援・声援、ぜひぜひお待ちしております💖くれぐれも体調に気をつけながらお越しくださいませ〜!!

2022年1月8日土曜日

2022年 新年明けました🌟🐯🌟

 こんばんは いわしです。

12月ブログを更新せずごめんなさい。。。
そして2022年新年明けましておめでとうございます!

皆様はどんな年末年始をお過ごしでしたか?

いわしは、年末に牛深に帰省し、仕事はじめもテレワークで牛深で過ごしております。

昨年はコロナの影響で大勢での練習はできず
各自個別や年齢で別れての練習を数回開催しました。

12月代々木で行いました練習会では
少人数だったこともあり、1-3番までを繰り返し練習。

大人数では、なかなか出来ない個人の細かな点(曲の中でのへその向き、手の高さ等など)
を動画を撮影しながら確認しました。

練習に参加出来なかった方にも、後ほど画像を共有し
2021年の練習の〆となりました。

年明けには練習もと考えておりましたが
またのオミクロン株の拡大で😢
はやく終息することを願うばかりです。

(こちらは先輩方の練習会の様子)




12月の代々木練習会に参加した3人娘?で
人文字やってみました😂
私の提案の無茶振りに答えてくださったお二方ありがとうございました🙇

2022年コロナの終息を願い
今年こそハイヤ祭りが開催されることを願い💝💝💝

               🌊 ハ イ ヤ 🌊


さてさて
せっかく牛深におりますので地元の情報をお伝えします!

本日1/8(土)が最終日となりますが
天草ロマンティックファンタジーというイベントが天草各地で開催されております。
https://www.t-island.jp/romantic-fantasy/

我が牛深会場は

上記👆リンクの②のハイヤ大橋です!
毎年地元有志の方々で、ハイヤ大橋のライトアップが行われていましたが
(年々バージョンアップしています🌟🌟🌟)
今回は記念すべき10周年ということで、な、な、なんと
ハイヤ大橋含め牛深での会場が4箇所に!

会場➡❶ハイヤ大橋❷日本庭園❸イルミ広場❹海彩館ウッドデッキ


いわしも、家族をつれて昨日行ってまいりました!
下記は牛深小学校の上にある日本庭園です。
寒かったですが、空気がピンと張って水面に映るライトアップが
とても幻想的で、皆とっても感動していました😭


これも一重に、地元の実行委員会の皆様の努力の❄結晶❄だと思います。

Instagram公式牛深イルミネーション実行委員会「イルミナティ」は下記
ぜひ皆様、followPLEASE!

会場に来れない皆様も、リアルなRAINBOW🌈BRIDGEや幻想的な牛深の景色が
ご覧いただけると思います。
点灯時間の詳細は⬇️ハイライト⬇️をご覧下さい🙏
https://www.instagram.com/ushibuka_illumination/

2021.11.27~2022.01.08まで開催中🌈


それでは
おやすみなさいー


2021年11月23日火曜日

8ヶ月振りの練習会

みなさま こんばんは。いわしです。

あーた まだおったつね?!(熊本弁で アタナはまだ居たの?)
って言われそうな久し振りの投稿でスミマセン・・・

緊急事態宣言も解除され
オフィス街には人に波が戻りつつある今日この頃。
もうやがて師走になるという、秋晴れの日曜に

東京牛深ハイヤの会も、4月に開催された
ハイヤ祭りオンライン仮面女子イベント以来の練習を開催することができました。




練習開始の準備運動 道中踊り1曲目・・
膝が・・・・
足首が・・・・ 腕が・・・・
あーーー曲がりません 上がりません・・・・

体が覚えてるなんてウソ。 頭が覚えてるなんてウソ。
が、自粛生活で縮こまった体はウソをつきませんでした😖

ランニングやテニス等、別の運動を継続していたメンバーさえ
ハイヤ節で使う筋肉は全く別の箇所らしく
途中途中休憩をはさみながら、3種類の踊りを繰り返し繰り返し。

ヨイサーヨイサー♪ サッサヨイヨイ♫

















練習が開催できなかった日常に、体も心も慣れてしまっていたので
今日はリセットする意味でも、少人数でしたが一緒に顔を合わせることができ
心身ともにとても良い練習開始となりました。

ハイヤって踊ってみるとやっぱり楽しかねー♬
明日は足も手もあがらんかもね😂

なーんて話しながら
窓の外を見ると、さっきまでの秋晴れがすっかり夕ぐれに。
今日はここまで!

帰りの電車では、練習動画を見ながら
あまりの自分のキレの無さに猛省しまくりの いわしでした。。。

それではまた!

2021年9月17日金曜日

パンフレットが見応えありすぎな件。

まいどです。新入りのちょもです。

ただいま天草では「あまくさ丼丼フェア」なるものが開催されております。なんと、今年でもう21回目なんだって! 知らんかった💦天草で作った「(器である)丼」に、天草の食材を使って作った「(料理としての)丼」ってことで、「どんどん(丼丼)」らしいです。

天草が海の幸に恵まれた場所というだけでなく、じつは優れた陶石を算出する町でもあることは、過去にメンバーの山Pがご紹介してきたとおりですが、今回の器は天草のさまざまな窯元が作ったものらしいので、味わうだけでなく見るのも楽しめるフェアなのです♡

天草が島だからといって、海の幸を使った丼ばかりじゃないの?と思ったあなた。そうでもないんですの! 天草大王という地鶏を使った釜飯丼や親子丼、天草黒牛を使った黒毛和牛・骨付きステーキ丼、五和の黒豚を使ったロコモコ丼……などなど、バラエティ豊か! こうやって書き出してみると、天草って本当に自然の恵みにあふれてるのね〜!! よきよき😄 フェアは11/30までなので、お近くの方、たまたま寄ることがあった方はどうぞご堪能くださいね!

で、このパンフレットが総28ページ(表紙・裏表紙込み)という大作でしてね。今どき、ここまでお金もページも贅沢に使う制作物って珍しいわね〜と仕事目線で見てたら、あら、思った以上に面白い!!w  どんな丼がどこで食べられるかが紹介されているのは当たり前として、今回のフェアに協力した窯元も載っているし、地図もかわいいし、地元の郷土料理みたいなミニ知識も載ってるし(豚和え・押し包丁・ぶえん寿司は知らなかった〜💦)、何気に読み応えがあるんです。丼の紹介テキストを読むだけでも、そこに出てくる食材の豊富なことといったら! 魚介類だけでも、活車エビ、ヒオウギ貝、芝エビ、カワハギ、黒マグロ、タコ、ウニ、アワビ、うつぼ……つか、天草の海ってスゴいね😳 ほんっと面白いんです。こちらかダウンロードできるので、この連休中にじっくり目を通しながら(近いうちに行けるようになるであろう!)天草旅行の計画でも立ててみてはいかがでしょーか! 



2021年9月4日土曜日

1ヶ月休んでいたうちに…

たいっへんごぶさたしております! 新参者のちょもでございます。。。前回の投稿から気がつけば1ヶ月も経っているじゃああ〜りませんか!!びっくりした〜💦 生きております、元気でございますよ!!

8月はいろんな後始末やら修理やらの雑事に追われ、やたら慌ただしくしてました…もはや記憶がない😓でも、おかげさまで家の中も外も仕事もその他もろもろだいぶん整ってきたので、またぼちぼちと社会復帰ならぬブログ復帰してまいりますよ!

1ヶ月ごぶさたしていた間に、世の中ではこんなんが始まってたんですね!

天草市政の情報番組「Do!?(どぉ!?)☆あまくさ☆」。地元では、ケーブルテレビでOAされ、放送後は天草市の公式YouTubeチャンネル「天草Cityチャンネル」で公開されているそう。週1回更新してるみたいですね。

最初は出前講座の紹介、次が恐竜でおなじみの御所浦町の紹介と、いわゆる観光名所や食などをオーソドックスに紹介していくんだなと思っていたら、4回目はなんと市長が天草の海でSUPを体験、というなかなか思い切った企画に! こういうぶっ飛びかた、個人的に大好物です😁😁😁 今後の更新もがぜん楽しみになりましたねwww みなさんも、よろしければチャンネル登録どうぞー。ついでに、当会のチャンネル「tu_haiya」のご登録もよろしくお願い申し上げます♪

2021年8月5日木曜日

はいはいはーい! 踊りますよ〜!!

ごぶさたしております。新入りのちょもです。2年前の今ごろは、日本橋・京橋祭りを見すえた9月の出張稽古に向けて、踊りや曲の順番を確認しながらまあまあ忙しくしてたっけ…。ついこないだの話なのに、遠い遠い昔のことのよう😳 ついにカラダだけでなく、頭も鈍ってきたな〜。踊りの勘を取り戻せるか、やや心配になっている今日この頃です💦

そんななか、地元に目をやると、なんと上天草にグランピング施設がオープンしてるではないですか! その名も「SEA CRUISEグランピング熊本天草」。今月(つい先日!)オープンしたばかりで、グランピング=グラマラス+キャンピング→つまり、贅沢キャンプみたいなノリがコンセプト。1日4組限定・全室オーシャンビューのドーム型テント・天草の食材にこだわった豪勢BBQなんだって!

ここ本当に天草!?と思うほどシャレとる❗けど、海の色とバックの風景は確かに天草。これは高級リゾートじゃないか〜! WEB予約表を見る限り、8月はほぼフルのよう。しかも、ハイシーズンだからなのか、料金も素泊まりで24,200円、BBQ&朝食つきで34,650円(どちらも2名1室の場合の1名料金・税サ込み)とお高めに💰 これが来年1月になると素泊まり12,100円になるんだな。うん、これならリーズナブル。 

会のメンバーで泊まったら超絶楽しそうだな〜、と一人悶絶ちう。宿泊客向けに1日3-4回ハイヤを踊ったら宿泊料タダ、とかになんないかなあw ご招待いただけましたら、今から飛行機代を貯金&気合い入れて練習しときまっす!😂 しかし、そんな虫のいいことを言わずとも、一度訪れてみたいワクワク感は半端なく漂ってます。近くに行かれるご予定がある方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか〜!

※ていうか、ハイヤ踊りを披露するなら地元に市役所ハイヤチームや保存会が控えてるじゃん! わざわざ東京の会を招待するわけないyoね〜!う〜ん残念っwww😅